何かと暗いニュースが多い現代。
そんな現代で、人々の心を癒すのは、ピアノの音色です。
街中がピアノの音色で包まれてほしい。そして、人々が笑顔になってほしい。
ただ、そうなるには、今のピアノレッスンは、ハードルが高すぎなのです。
「練習しなければいけない」
「楽譜が読めなければいけない」
だから「弾きたいけど、やっぱ、無理」という人が、とっても多いのです。
もし、そういう人々が、一斉にピアノのフタを開け、弾き始めたら・・・
世の中は、どんなに豊かになるでしょう!
と、私(鈴木)は、
「ゆるぴあの®︎」
をつくりました。
🌸ゆるぴあの®︎は登録商標です
私、天才かも?!
2本指で自由自在
最近アメブロを始めまして、鈴木敬先生のブログはもちろん、こちらの先生方のアメブロ記事で
ゆるぴあのを知りまして、
たった一音でこんな素敵な音楽になるなんて✨なんて素晴らしいんだろう😍
とすぐに入会させていただきました🙏
私もさっそくアメブロでゆるぴあのの事を書きましたら、
一音のまほうを楽しみに体験レッスンにやって来ました!
という方も😆体験でゆるぴあのに感動してすぐご入会いただいたり✨
今年の発表会は先生方と同じく、新入会の子たちの鈴木先生の曲祭りになりそうで
今から楽しみです❣️
鈴木先生の曲の素晴らしいところは、新入会の生徒さんはもちろん、中学受験で疲れきっているようなある程度弾ける、頑張りすぎてる子供達にも効果があり、レッスンに取り入れることで一音を大切に弾けるようになったり、癒しの効果があるところだと思いました✨
これからも知り合いの先生方達などにもゆるぴあの布教?🤣に努めて参ります❣️
昨日、第一号の
『ゆるぴあのコース入会希望❣️』連絡がありました😊
反抗期真っ只中の小4男子くん…
お母様曰く、
・楽譜が読めない!
・リズム感がない!
・集中力が続かない!
・指が動かない!
・やる気が微妙!
と思っていた息子くんが、
ゆるぴ曲で真逆な姿を見られて感激😭
教室だよりに
『ゆるぴあの』はじめます🎶
のお話を載せたところ興味を持たれ、
これから「ゆるぴコース」にしたいとのこと
全国のゆるぴ会員の皆様同様…
敬先生によるミラクルが日々起きています!
さて今から『ぴあののうた』(お教室テーマソング)をBGMに、レッスンに行ってきまーす!」
ゆるぴあのを始めてから、毎週いただく新曲。
いつも、素敵な連弾曲をありがとうございます。
生徒さんは皆、夢中で弾いています♪
恥ずかしがりやでとっても内気な子がニコニコ😃
でも、卒業式の伴奏を弾いている時のお顔は必死💦
どちらも一生懸命!あんな表情見たことありません✨
ゆるぴあののおかげです。
お仕事疲れで、レッスン室にいらした大人の方。
グロッケンでアンサンブルしてみました。
コードが一つ一つ変わるごとに、わあー!わあー!と感動🥺
グロッケンの音色にも涙が出そう😭
と仰られ、とても癒されたようです。
グループレッスンの生徒さん、なかなかやる気の出ない生徒さん・・・
みんな、ゆるぴあのを楽しんで、やる気が出ました!
ほんの5分で、素晴らしい効果が出るんですね。
簡単に弾けて、しかも、コード進行が心地いいんだと思います❣️
よくわからないまま、入会させていただきましたが、
予想もつかないくらい、こんなにも早く効果が出るなんて、鈴木先生に感謝しかありません😊
ありがとうございます。
私が子供の頃は、練習をしないとピアノを習ってはいけない時代でした。
でも時代とともに、子供達の習い事や、親の働き方など日々変化しています。
忙しくて練習できない人は、ピアノを習ってはいけないのでしょうか?
そうではなく、ピアノレッスンが柔軟に対応できるようになれば、
練習できなくても音楽を楽しめるようになるのではないでしょうか?
私は看護師として医療現場にもいますので、音楽がどれだけ心を救ってくれるかを目の当たりにしています。
心が元気になると、病気を治す手助けになりますし、心を満たしてあげると、病気を寄せつけません。
練習できなくても楽しめる場所があれば、みんなどんどん健康になり、明るい世の中になります。
それを叶えてくれるのが、ゆるぴあの💕
そんなふうに思っています。
ちょっと疲れちゃったかな?っていうピアノの先生、音大生や、コンクールを受けるお子様たち。
そしてお勉強や部活が忙しい中高生も、ゆるぴあのは、ほっとする、安らぎの時間になると思います。
片野恵(ピアノ教室恵万主宰、現役看護師、楽譜制作・録画担当)
◯ホームページ=こちら